Blog

2023年1月~最新


202.05.09 素敵な道具入れをありがとうございました

 

生徒の皆さんは私がずっと使っていた道具入れをご存じかと?

 

ワイヤーの切れる鋏と目打ちとラジオペンチを入れておく袋なのですが、使った後この袋に戻すことで道具が迷子にならないので私にはとっても大事なもの。

 

その袋をなんと、生徒さまが作って来て下さいました!

 

何しろだいぶ年期が入っていましたから...もう嬉しくて嬉しくて

本当にありがとうございました♡大切に使わせていただきますね。

 

新しい道具入れ、どうぞ次回レッスンの時に皆さんも見て下さいね。

 

 

 

 

202.04.12 根津神社行くなら今でしょ!

 

根津神社に行ったことはありますか?

 

ここからは柏から千代田線に乗ればそんなに遠くないのですが、いつも通過して下車したことはなかったので、こんな素敵なつつじがグッドタイミングで見る事が出来てちょっと感動でした。

 

まだまだ見頃だと思いますのでちょっと時間があったら行ってみて下さいね!

 

あの辺りは散歩コースにもなっているようで老舗の和菓子やさんとかお蕎麦屋さんとか、新しいカフェなんかもありそうです。マップ検索してから行くと良いかもです。

 

 

 

 

 

202.03.31 サンドイッチ買ってお花見

 

今年は雨降りも多くてタイミングを逃していたのですが、昨日近所のお友達と一緒に流山市の運河沿いの桜を見に行っていました。

 

運河駅降りて川の手前に新しくできたサンドイッチ屋さんがあり、それを買ってお花見をしながら食べることに。

 

開店前から行列(^_^; 何を買うか迷う~

なんと私達、膝の上に載っている4個の他に2個買ってまして..合計6個食べました!(3人でですよ)

 

シェアすることを考えて切れるナイフを持参。我ながら流石だと。(このナイフについては後日紹介しますね)

なので全種類食べられたー♡

女子は色々な種類が食べたいのです。

 

結局花見よりサンドイッチがメインになりましたが...こう言う時間って幸せ

 

 

 

202.02.28 晩白柚をいただきました

 

生徒さまより丸くて大きな晩白柚をいただきました。

なんとお庭になるそうで

 

いいないいな

お庭に果樹っていいですよね

 

我が家にも柿がありますが植えてから一度も実をつけたことがありません。

梅もほぼ数粒...

なぜでしょう?知っている方は教えて欲しい!

 

その代わりっと言ってなんですが

ブルーベリーは毎年ジャムに出来るくらい豊作です。

 

 

晩白柚、ありがとうございました♡

とっても美味しくいただきました。

ご馳走さまでした~

 

 

 

 

202.02.02 和フレンチを食べに麻布まで行って来ました

 

先月のお話

 

大好きなお友達がとっても美味しいフレンチがあるので行こ-!っと誘ってくれたので

3人で行って来ました~♡

 

最寄り駅は六本木1丁目。

コロナでランチも近所止まりだったので、久しぶりのお出かけにウキウキ!

 

お店はとっても家庭的な雰囲気で、お箸でいただけるフレンチと言うのも嬉しいですね。

まずは白ワインで乾杯~

お料理は本当にどれも素晴らしくて、味も見た目も楽しむことが出来ました。

美味しいね~っと会話も弾み楽しいひとときでした。

 

私達がいただいたのは、ワンドリンク付きで5000円のランチのコースです。

是非機会があったら行ってみてくださいね。

 

ichiRyu(イチリュウ)

 

港区麻布台3丁目4-8

 

その後私達は銀座、有楽町と足を運び、最後は「おかめ」にて甘い物を食べて締めくくりました。

OLだった頃(わ~すごい昔)、東京駅のそばにあったおかめによく行っていたことを思い出しとっても懐かしくなりました。

 

 

 

後日コースに出て来た、かぶのスープがあまりにも美味しくて家で作ってみました。

だいぶレベルは下がるけど美味しかったです(苦笑)

 


 

 

 

2033.01.15 いばらキッスって知ってますか?

 

今年最初のBlogはあま~いイチゴのお話から。

 

以前より生徒さまより、本当に美味しいから食べてみて下さい~♡っと教えていただいていたイチゴなのですが

その名の通り茨城県でしか売っていなくて、この辺のスーパーではなかなか購入することが出来ないのです。

 

新年になり生徒さまより新年のご挨拶のラインが入り、それから数分後、ピンポン~っと。

ご丁寧な挨拶と共に茨城に行って来たとのことで、取り立ての "いばらキッス" をいただきました。

 

大粒であま~い いちご!ごちそうさまでした。

皆さまもこのいちごに出会ったら迷わずに買ってみて下さいね!これからさらに美味しくなるそうですよ♡