Infomation

2023年7月~


 

 

 

 

2023.07.19 スタイリングも自分でやっていただきます

 

今日も蒸し暑い一日になりそうです

水分補給忘れずに

美味しいものも食べて

元気に過ごしましょうね。

 

暑い中、シーズナルレッスンにお越しくださりありがとうございます。

教室内は涼しいのでゆったりお花時間を楽しんでいただけます。

 

 

さて早速、爽やかなアレンジを完成させてくれた生徒さまのご紹介です。

 

素敵だわ~、可愛い~っと言いながらテキパキとアレンジを完成させて下さいました。

楽しくお話しながらあっと言う間にラベンダーの涼やかな作品になりましたね~素晴らしい♡

 

今回は生徒の皆さんに写真のスタイリングに挑戦していただいています。

グリーンのリースを後ろ側に持っていったスタイリング。なかなかいい感じです!

 

 

 

 

 

2023.07.17 連日..かき氷

 

連休も今日で終わり。

暑いですね-

もうこの言葉しか出て来ません...

 

インスタもツイッターも、

かき氷の美味しそうなお店ばっかりフォローしてる私。

 

遠くに行って行列に並ぶのもイヤなので

近隣にて2日連チャンかき氷...

私的にはいい連休でした(笑)

 

おおたかの森SC 鼎泰豐ディンタイフォン(マンゴーピン)はランチのデザートとして注文した方がお得!マンゴー好きにはたまらない美味しさですよ~

 

高倉町珈琲(純氷かき氷) いちごクリームかき氷とレモンクリームかき氷、ふわふわでした。

 

皆さんも良かったら行って見てね♡

 

 

Blog(ブログ)も更新しましたのでご覧下さい→Crick

 

 

 

 

2023.07.10 楽しくお二人レッスン

 

暑いですね

私はこんな暑い季節に生まれたのだと改めて思いました。

そう今日は私の誕生日。

 

お祝いの言葉やメールやラインを朝からたくさんいただいています。

主人、両親、お友達...

忘れずにちゃんとお祝いしてくれる人がいるのって幸せなことですね。

 

ありがとう。ありがとう。本当は何百回も言いたいくらいです。

 

ありがとうございます♡

 

 

さてさて、Picは

暑い中、新柏と印西から車でいらしてくれていてる生徒さまの作品です。

 

楽しいお話にお腹が痛くなるくらい笑っちゃったレッスンでした~

作品展では素晴らしい作品を作ってくれたお二人ですから、今日のアレンジは簡単だったはず。

爽やかなラベンダーのアレンジを手際よく完成させてくれました。

 

遠いところいつもありがとうございます。

次回は秋のシーズナルレッスンで。お待ちしてますね。

 

 

 

 

2023.07.06 お供えの花の販売を致します。

 

お供えの花の完成品の販売を致します。

 

お盆の前にお仏壇のお花を新しくしたい方

帰省するときに持参したい方

お友達にさしあげたい方

 

お手入れ簡単なプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーの仏花はいかがでしょうか。

 

 

流山市一茶双樹記念館にて

シルバーの花器を使し用しタッセル付きですの高級感のある仏花を本日より販売中致します。

 

ソフトイエローとラベンダー色のプリザーブドフラワー2輪を使用した

優しさと華やかさのあるアレンジです!

 

16㎝(横)×12㎝(奥)×28㎝(高さ)

(お問合せは一茶双樹記念館まで 04-7150-5750)  

 

 

またカンパニュラではご予算に合わせてお作りすることも出来ます。

カンパニュラホームページContctより、または直接お電話にてお受け致します)

 

 

 

 

 

 

2023.07.05 お供えの花講座が終了しました

 

流山市杜のアトリエ黎明にて開催しました「お供えの花講座」が無事終了しました。

 

ご参加下さいました皆さま、お疲れさまでした。

 

皆さんとっても上手に手順よく作ってくださり、スムーズに講座を進めさせていただくことが出来ました。

お仏壇に飾っていただけたかしら?

帰省の時に持っていかれる方もいらっしゃいました。

 

お供えの花は皆さまの心がこもった手作りの作品です。

ご先祖さまはとても喜んでくれますね。

 

私も楽しく講座をさせていただくことが出来ました。

ありがとうございました。

 

またご協力いただきましたアトリエ黎明様に心より御礼申しあげます。

 

アトリエ黎明さまより講座中のお写真を沢山いただきました。

後日、ギャラリーにて載せさせていただきますのでまた覗きにいらして下さいね。

 

 

 

 

 

 

2023.07.04 午後のレッスン

 

続いて午後からの生徒さまのレッスン報告です。

 

長く通って下さっている生徒さまですから、楽しくお話しながらも手は止まることはありません。

今回もすいすいとワイヤリングを済ませてアレンジをしてくれました。

 

今回はリボンを2種類かごの前の部分に重ねて結んでもらっています。

結び具合でだいぶ差がつきますよ-!

ふんわりと可愛く結んでくれたリボンが可愛いです。

これから夏の終わりまでずっと飾っていただける涼やかなアレンジが完成しました。

 

秋には海外旅行の出掛けるのだそうです。

羨ましいわ~♡

っと言うことで次回の予約は少し先になりましたが、秋の終わりにお会いましょうね。

 

 

 

 

 

2023.07.04 午前と午後の2レッスン

 

午前と午後の2レッスンがある場合は

午前の方は9時30分から、午後の方は13時30分からとなります。

 

午前の生徒さまが帰宅後、テーブル、道具等の消毒を終えてから

午後の生徒さまの入室となります。

(入室は5分~10分前)

 

1レッスンのみの時は10時スタートでも構いませんので直接確認をして下さいね。

 

 

改めて記しましたが...よろしくお願い致します

 

 

さてPicは午前の生徒さまの作品です。

 

いつもちゃんとメモをとってくれていますので、「これワイヤー何番ですか?」と言う質問はしません。

「これは〇番でいいですよね」と言う確認です。

間違えていても大丈夫。正しい答えをまたインプットすればいいのです。これって素晴らしい♡

 

わからない事はどんどん聞いてくれてOKです。

覚えたらインプットしましょう。

スピードアップ出来るようになりますよ。

 

開花したミニバラが効いてますね。爽やかなアレンジが出来ましたね。素敵です!

 

 

 

 

 

2023.07.02 大阪旅行のお話

 

久しぶりにBlog更新しました。覗いてみて下さいね→Crick