都合のよい日時に、自分のペースで学んでいただけます!
和やかな雰囲気の中、暮らしを彩る素敵な作品作りをご一緒に楽しんでみませんか?
プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーを使用した
アレンジレッスン、販売、
ウェディングブーケ、講習会等
幅広く対応しております。
友達とでも!お一人でも!
完全予約制ですので都合にあわせて
無理なく通っていただけます。
また入会金は無料です。
スタートは"初心者だけど大丈夫かしら?"と言う方がほとんどです。
また幅広い年代の皆さまに楽しんでいただいております。
ひとり一人の個性を大切にした丁寧な指導を心がけていますので
▆2021.03.03 3月のレッスンは桜
3月に入りました。
のんびりしていたらあっと言う間に時間は過ぎますね。
それでも季節はいつも通りにちゃんと巡ってきますよ~
っと言う訳で
開花レッスンを終えている生徒さまの3月のアレンジは桜が主役となります
生け花の技法も学んでいただける少し難しいアレンジですが
この季節ならではのお花です。華やかに仕上げていただこうと思っています。
既にレッスン終え素敵に完成されてた生徒さまもいらっしゃいます。
明日からご紹介しますので楽しみにしてご覧くださいね
▆2021.02.25 体験レッスンで先生の作品のテイストがわかる
春が近いからかな?
体験レッスンやフリーレッスンのお問合せをいただいています
たくさんのお花の教室がありますね。迷いますね~
体験レッスンをしてみましょう
どの教室にも先生の作品が飾ってあるはずです。
どんな作風なのか?色合いは好みか?続けるのに値するのか?
これをチェックすることが大事ですよ!
だって大切な時間とお金を使うのですから
さてそんなたくさんの教室の中からカンパニュラを見つけて下さり先日体験レッスンがありました。
お花が大好きでお庭にバラを植えました~っと生徒さま。
楽しくお話をしながら、春を先取りしたようなとっても可愛く素敵な作品が完成しました。
シーズナルレッスンにてこれから一緒に花時間を楽しんでいただくことになりました
どうぞよろしくお願いします♡
▆2021.02.24 久しぶりのレッスンに
風が冷たい朝です。
昨日までの暖かさに油断してましたが
そうまだ2月ですものね
温かくして過ごしましょう
初めてお会いしてから15年、長~く通って下さっている生徒さまがいます。
ここ数年はフリーレッスンとなっていて今回はコロナのこともあり久しぶりのレッスンとなりました。
それでも手は覚えていますからサクサクと仕上げて下さいます。
私が繰り返し伝えてきたレッスンポイントも頭に入ってますので、おしゃべりしながらでも作品はレベル高く完成します!
帰宅後、"楽しかった~感性を刺激するって大事です。早速玄関に飾りました"との嬉しいラインを下さいました。
来月は桜のアレンジを準備してお待ちしてますね♡
▆2021.02.22 こんなに可愛く出来ました!
一気に春がやって来たー
ここ数日暖かなので庭に出るのが楽しくて
新芽を覗かせた木々に目が行きます
春のお花が咲き誇るのももうすぐのようですね
さてレッスンではお庭の花に負けないくら可愛いアレンジが連日完成しています。
PICは素敵な春の庭を想像しながらとっても丁寧に花材を挿して下さった生徒さまの作品です。
ずっと見ていたいくらです。かわいい~ってなりますね。
カンパニュラにはお仕事しながら時間を作ってお越し下さる生徒さまがたくさんいらっしゃいます。
レッスンが日常からちょっとだけ離れた楽しくて待ち遠しくなるような癒やしの時間であって欲しいなあ~って思うのです。
次回も喜んでいただけるようなアレンジを準備してお待ちしてますね。
▆2021.02.21 教室のスワッグをiPhoneカメラにて撮りました!
スマホの機種変をしました。
iPhoneデビューです!
住所やスケージュール、ラインアドレス等々
たくさんの大切な情報が上手く移動できるか不安でしたが
何とか無事に済ませました
ご心配おかけしました生徒の皆さま~ご安心下さいね。
今まで通り連絡出来ますので!
っと言うことでレッスン報告だいぶ溜まっていて気になっていますが...
カメラの性能も気になるところですよね。
早速教室のナチュラルスワッグを撮ってみました。
どうですか?
今日は春を通り越したくらいなお天気
遊びに行きたいけど...
午後からお仕事です。今日も楽しくかんばろー!
▆2021.02.20 カラフル大根
先日17日Blogにてお伝えしたお取り寄せ野菜達
ほくほくのじゃがいもはまずは王道のポテトサラダにしましたよ。もう美味しすぎ!
チンしてバター塗ってレッスン後の遅いランチでも大活躍中です。
カラフル大根はサラダはもちろんですが
こんな風に薄くスライスして甘酢漬けにしてみました。
元気が出そうな色合いがいいですよね~
冷蔵庫で4日くらいは大丈夫みたいですが..その前に食べちゃうな
今日から数日気温上がるようですね
どうぞ素敵な休日をお過ごし下さい
▆2021.02.19 蝶々がとまりそうなくらいナチュラルに
連日皆さんとっても可愛くアレンジしてくださるので
気持ちはすっかり春モード
来週にかけて5月くらいの気温になるらしいですね。
まだ2月なのに...
さてレッスンが続いています。
PICは柏市より車で通って下さっている生徒様の作品です。
ムスカリの挿し方にはいくつかの決まり事があります。
それをしていただくだけでとってもナチュラルに仕上げることが出来ますよ!
レッスンしたことをきちんと理解されこんなに可愛く仕上げて下さいました。
イエローのパンジーに蝶々がひらひらとやってきそうですね~
▆2021.02.18 レッスンのお問合せありがとうございます。
春のガーデニング風アレンジのレッスン
Instagramにも載せましたので目にしていただく機会も多くなり
単発レッスンの申し込みやお問合せをいただいております。
レッスンはコロナ対策をしながらマンツーマンレッスンのみとなっております。
現在3月20日までほぼ満席となっておりそれ以降の受付となります。(3月3日、10日、11日のみレッスン可能です)
ご希望の方はキット販売も可能ですのでお問合せ下さい。
また体験レッスンは随時受付をしておりますので、Contactまたはお電話にてお問合せ下さいませ
▆2021.02.16 体験レッスンがありました
お家時間が長くなっていますね。
皆さまどのようにお過ごしですか?
何か始めたいなあ~っと思っている方も多いのではないでしょか?
先日、お問合せよりメールをいただき体験レッスンがありました。
お花が大好きっと言うことでネットでカンパニュラを見つけて下さいました。
お隣の市、柏市よりお越しいただきましたが、散歩コースだそうで迷わずいらしてくれましたよ。
とっても可愛く素敵に仕上げてくださって生徒さまも私も笑顔~!
お話も弾み楽しいひとときでした。
シーズナルレッスンに入会して下さり、これから一緒に花時間を楽しむことになりました。
どうぞよろしくお願いします♡
▆2021.02.15 春の可愛いアレンジが出来上がりました
昨日はバレンタイン
皆さんどんな一日だったかしら?
そして夜に大きな地震がありましたね。10年前のあの日を思い出しました。
最近生徒さまとそんな話をしていたばかりで...
防災用具見直そうっと!
さて教室では皆さんとの楽しいレッスンが続いています。
写真はとっても可愛くビオラを挿してくれた生徒さまの作品です。
2本あるブルーのビオラをまとめて挿したことで目線がそこに行きますね。
サンプル通りではなく自分の個性が見える作品に仕上げてくださいました。
とっても可愛く出来ました~
▆2021.02.12 ムスカリの動きで春の風を感じて
三寒四温
春に近づいているの感じることも多くなりました
昨日は春風にしては激しく髪の毛ぼうぼうになりながら
散歩→スタバでテイクアウト→お家ランチ
久しぶりにお仕事無しの、のんびりな祝日を過ごしました。
春のレッスンでは可愛い作品がたくさん出来上がってきています。
ムスカリは真っ直ぐ挿すのではなく、茎の傾きを上手く利用することで完成度が違ってきますよ
さてPicの生徒さまの作品
左側のムスカリの頭をぐっと傾けて挿しました。
これが "かわいい~"っと言わずにはいられないくらい可愛いのです~
暖かなな春風を感じるとっても素敵な作品が完成しました。
▆2021.02.09 お花の色が選択出来ます
最近お気に入りのハーブティーがあります。
独特の味なのですが...人口甘味料は入って無いのに甘さもあって...続きはBlogにて
さてPicは孫子市より通って下さっている生徒さまの作品です。
今回のシーズナルレッスン作品は選択できる花材がたくさんありますので
組み合わせと確立(昔勉強しましたね~)で同じ作品になることがほぼありません。
ビオラは3種類から選ぶことができますがイエロー&パープルの花びらのビオラを選択され、プリザーブドはすべてピンク系を選択しました。選ぶカラーによってイメージがだいぶ違いますね。
色のバランスがとても良い作品になりました!とっても可愛い~
▆2021.02.08 換気のために
昨日はとってもあたたかで良い天気だったので近くの公園まで散歩。
ここのところ散歩がマイブームです
緊急事態宣言が延長されましたね。
レッスンを楽しむために気を緩めずに対策したいと思います。
換気をしやすいように出窓のお花少し片付けました。
アンティークホワイトのブーケを飾りました。
手作りのブーケは後日こうしてインテリアブーケとして飾っていただけます
さあ今週のレッスンがスタートします。
どうぞ皆さん普段より1枚多く着てきて下さいね。
準備をしてお待ちしております。
▆2021.02.05 春を告げる黄色
暦の上では春ですね
ここ数日暖かくてレッスン中窓を開けますが寒く無くてホッとしています。
"春は黄色いお花からやってくる" っと言われます。
そんなイエロー系のお花を選択して春爛漫のとっても可愛い作品がレッスンにて完成しました。
本当に春らしく見ているだけでウキウキしますね。
たくさんのワイヤリングもあっと言う間にして下さった生徒さま。
並べて撮った写真もBlogに載せましたのでご覧下さいね。
▆2021.02.01 早春のお花がかわいい~
2月に入りました
暖かだったり寒かったりとお天気色々ですね
体調管理をちゃんとして風邪ひかないようにしましょうね。
教室は感染対策にご協力いただきながら春のアレンジレッスンが続いています。
先日のレッスンにてお花がバランス良く挿された素敵な作品が完成しましたのでご紹介します。
花材ひとつひとつ丁寧に高さ向き傾きまで考えてアレンジして下さった生徒さま。
とっても動きのある作品になりましたね。
可愛い~!
▆2021.01.28 フリーレッスンより
雪が降りました
寒いわけですね~
気を緩めずにコロナ対策しながらのレッスンです
窓を開けます!
ですので、どうぞあたたかくしていらして下さいね。
さてpicは先日のベテランさんのフリーレッスンの作品です。
シャビーシックなピンクのバラ
大きさも色も微妙に違いますのでどこにどう挿すかでイメージが変わります
飾る目線に合わせて立ってアレンジしました
悩みながらもこんなにエレガントに仕上げて下さいました。
とっても素敵~
▆2021.01.25 パープル系も素敵!
春が来た~? っと油断してしまいそうなあたたかな日差し
3月くらいの気温になるそうですね
シーズナルレッスンはそんな春をイメージしてあたたかな春風を感じるような作品になっています。
サンプルはイエロー系でまとめましたが、パープル系のプリザーブドフラワーを選択されとっても大人可愛くまとめてくださった生徒さまの作品です。
出来上がったら笑顔!
可愛く可愛く完成しました。
このお花時間は
コロナのこと忘れてしまうくらい
笑顔一杯の癒やしの楽しい時間であって欲しいなあって思うのです。
今週もスタートです!感染対策万全にしてお待ちしております。
▆2021.01.24 春のレッスンが始まりました
今日は雪が降る予報でしたが冷たい雨の日曜です
さむい~
先週から始まった春のレッスン。
コロナ対策で換気しながらとなりますので、どうぞ皆さん厚着をして来て下さいね
先週、春のようなあたたかい日レッスンに来てくださった生徒さま
入会したばかりですが、たくさんのワイヤリングもテーピングも手際よくしてくださいました。
アレンジしながらどんど可愛くなっていきますよ~
ムスカリの動きもパンジーの向きもちゃんと自分で考えて挿してくれました
お部屋に飾ってくれたかな?自分の手作りだから可愛さ倍増ですね
▆2021.01.19 春のお庭を切り抜いたように
今年最初のシーズナルレッスン作品です
パンジーとビオラそしてムスカリが
春のお庭に咲き誇るイメージでアレンジしましょう!
パンジーの色や合わせるプリザーブドフラワーの色で
可愛くにも、大人っぽくにもなります
こんな時だから
お家に持ち帰ったら
笑顔になるような
ウキウキしちゃうような...
そんな風に完成させましょうね
さてpicはイエロー系でまとめたものです
ピンク系もなかなか可愛いのですよ
後日またご紹介したいたと思います
今日もまたぐっと寒くなりました
各地大雪警報も出ているようです
風邪ひかないように
あたたかくしてお過ごしくださいね
▆2021.01.16 早春の花
今日は本当にあたたかな一日でしたね。
いよいよ来週から今年のレッスンがスタートします。
早春のお花って並べただけでも可愛い~
仕入れたアーティフィシャルフラワー
色合わせしながら
あーでもない、こーでもないと
この時間が楽しいのです
今年最初のシーズナルレッスン
こんな時だから
明るく元気になれるような
アレンジをいくつか考えました
コロナのニュースが
聞こえなくなる日までは
まだ暫くかかりそうですね。
コロナ対策しっかりして
気を緩めずにです!
そして楽しく明るく過ごしましょう~
▆2021.01.13 緊急事態宣言を受け当教室の対応について
再び緊急事態宣言が発令されました。
先週より悩み、悩みましたが...
今回はさらに感染予防を徹底し、皆様にご協力いただきながら
お教室は開けておくことに致しました。
こんな時だからこそ少しでもお花が癒やしになってくれ、
花時間のひとときが笑顔の楽しい時間になってくれればっと思うのです。
とは言え皆さまそれぞれの考えもお立場も違うと思います
個別に丁寧に対応させていただきますので遠慮無くお申し出ください。
また今後の状況を見ながら変更する場合がございます。
ご理解、ご協力をお願い致します。
▆2021.01.04 新年の活け込み
流山市にある一茶双樹記念館正面に新年の迎春花を生けて来ました。
仕事始めとなった活け込み、
青々とした松や華やかなお花を手に取り鋏を入れながら元気をもらってきました。
しばらく楽しんでいただけると思いますのでお時間がある方はご覧くださいね。
▆2021.01.01 あけましておめでとうございます
新しい年が素晴らしい一年でありますように!
喜びや希望そして時には勇気までもくれる"お花"に感謝しながら
今年も笑顔いっぱいの一年にしたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
▆2020.12.30 よいお年をお迎えください
今年も残りわずかとなりました。
見えない敵に振る舞わされる特別な一年でしたね。
カンパニュラのレッスンも感染拡大自粛のためお休みをいただきました。
先の見えない日々で不安の毎日でしたので、再スタートし久しぶり皆様の笑顔に再会したとき、喜びと安堵の気持ちでいっぱいになりました。
そしてこんな時こそお花が癒やしになってくれるのではないかと言う想いになりました。
これからも花時間を通して心もあたたかく通じ合えたらいいなあ~っと
来年は心配事が無くなり素敵な一年になりますように
どうぞよいお年をお迎えください。
▆2020.12.26 体験レッスンがありました
クリスマスレッスン、正月飾り等の納品を終えました。今年はお正月の生花の活け込みとレッスンがコロナの影響で中止となりましたので久しぶりにゆったりとした年末です。
そんな中体験レッスンがありました。
ネットを検索してお花をやってみたい!っとカンパニュラを見つけて下さいました。どんな方がいらっっしゃるのかどきどきしながら準備してお待ちしていました。
コロナ感染予防をしてからマスクをしてますのでお互い目しか分からないのですが、お話の仕方がやさしくてほのぼのしました。花材のワイヤリングもすぐに理解され作品も素敵に完成しました。
お仕事のお休みの日に、これからカンパニュラのシーズナルレッスンに通って下さいます。
コロナ禍ではありますがこんな時だからこそ楽しめる時間になってくれればと思います。これから一緒に花時間楽しみましょうね。
▆2020.12.24 Merry Christmas~
クリスマスですね~
プリザーブドのグリーンとシルバーの実で三日月型のリースを作ってみました。
どうですか?プリザのお花のリースも可愛いですがこんなシャビーシックな感じもいいですよね。
さて皆さんどんなクリスマスを過ごされるのかしら?
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
▆2020.12.23 クリスマスレッスン風景、インスタグラムにてご覧いただけます
レッスンの様子動画にしてみました。
InstagramとFacebookに載せておりますのでご覧下さいね。
インスタグラム→https://www.instagram.com/kumiko_mikami/
▆2020.12.22 クリスマスレッスンの参加ありがとうございました
今年のクリスマスレッスンは11月に作品展があり皆さん大作に挑戦していただきましたので参加は自由としました。
すべてのレッスン報告出来ておりませんが、たくさんの生徒さまがご参加くださり大人可愛いツリーがたくさん完成しました。
受講して下さった皆さまにはスタイリングにも挑戦していただき一緒に楽しむことが出来ましたね。ご参加ありがとうございました。
いつも素晴らしい作品を作って下さるベテランの生徒さま
短時間で完成させてくれたツリー、見ていて安心の作品となりました。どうぞ写真をCrickして大きくしてご覧ください。
▆2020.12.21 シーズナルレッスンにて入会されて初めてのレッスン
先週、クリスマスレッスンは無事終了しましたが、レッスン報告遅れ気味...クリスマス来ちゃいますね(汗)
体験レッスンを終えて入会されたばかりの生徒さまのレッスンがありましたのでご紹介しますね。
本当は2回目のレッスンでこの作品は大変かなあ~っと不安だったのですが...
ワイヤリングも早いし、とっても丁寧だし、アレンジの要点をお伝えしただけできちんとこなしてくれるし、
もう素晴らしいの一言でした。
楽しい~っと言ってくださり私も嬉しくなりました。来年も季節を感じるお花を一緒に楽しみましょうね。
▆2020.12.18 ツリーにはリボンを3種類使います
寒い~寒い~ってばかり言っていたら背中が丸くなります。
背筋をピンっと伸ばして今日も楽しい一日にしましょうね。
市のハーバリウムの講習会にご参加下さったことをきっかけにカンパニュラに通って下さっている生徒さま。
継続は力!今ではワイヤリングもアレンジもスムーズにこなせるようになりました。とっても綺麗な円錐のツリーが完成しました!
このツリー実は3種類のリボンを使っています。少しテクニックを加えそれぞれ役割があります。
そして最後にこのリボンを付ける時、満足度120%くらいになってます♡
▆2020.12.17 ワイヤリングもリズミカルに!
各地大雪のようです。
ここ千葉県はまだ雪の心配は無いようですが、皆さん温かくして風邪をひかないようにお過ごし下さいね。
さてレッスン報告遅れ気味ですが...時間を作って載せたいと思います。
長く通って下さる生徒さまのワイヤリング、
まるで音楽に合わせているみたいに気持ちよくリズミカルな手の動きに見とれるほどです。
たくさんのワイヤリングもサクサクと、アレンジも楽しみながら作って下さいました。
写真のスタイリングも可愛い~!
▆2020.12.15 黒のプレートに赤を効かせて
毎朝5時に起きますが、今日は本当に寒くて吐く息が凍ってしまうと思うくらい...
12月も中旬ですからね。冬ですものね。
温かい紅茶飲んで、さあ今日も仕事スタートしたいと思います。
こんな寒い冬に元気をくれるようなクリスマス作品のレッスンがありました。
10年近く通ってくれている生徒さまの特別レッスンです。
黒のプレートに開花した赤いバラが効いていますね。
一緒に合わせたスプレーバラが黒と赤の強さを和らげてくれ
品のあるそして豪華な作品になりました。流石です!
これリボンを変えたらお正月でも飾っていただけます。
久しぶりにBlog(ブログ)を更新しましたのでご覧下さい→Crick
▆2020.12.12 クリスマスにはアンティークホワイトのツリーを!
来週からいよいよ本格的な冬に入るようですね。
教室は皆さんとの会話も弾み、寒さを忘れてしまいそうなくらいです。
そうそう、空気清浄機付きのダイソンを購入しました。暖房にプラスして寒さ対策したいと思います。
先日のレッスンより
今回のツリーはとにかくワイヤリングがたくさんなのですが、そんなワイヤリングもサクサクとそしてとっても綺麗に仕上げて下さいました。
ツリーに挿す花材のバランスも美しく入り大人のツリーが完成しました。
▆2020.12.10 シーズナルレッスンが続いています
毎日朝の空を眺めながら天気が気になります。
日中少しでもあたたかでありますようにっと。
コロナ対策で換気のため窓を開けますから暖房いれても冷たい風が入ってしまいます。
ですから...温かくしていらして下さいね。
レッスンではまたひとつ素敵なツリーが完成しました。
器を以前より指定されていた生徒さま。器の違いでまたイメージが変わりますね。
写真のスタイリングも自分で考えられました。かわいい~!
▆2020.12.08 教室でたくさんの作品を見ていただけます!
教室には私の作品を見ていただけるようにたくさんのアレンジを飾っています。
季節によって変わりますが少しでも生徒さまの参考になればいいなあ~っと思いながら
テーブルクロスや小物も一緒にアレンジと合う物を選んでいます。
さて写真は教室に入って左側の出窓の現在のアレンジ作品です
作品展でもご覧いただきましたが、秋の紅葉をイメージした大作です。
花留め用のセックは使わずにそれぞれの枝や茎をためて生けるようにアレンジしました。
そろそろ季節は冬ですが、12月末まで左出窓はこれでいこうかな!
12月レッスンへ来られる皆さま~ご覧くださいね。
▆2020.12.07 アンティークホワイトで大人のクリスマス
朝晩ぐっと寒くなって来て冬の到来を感じるこの頃です。風邪をひかないように気を引き締めて!
今週も皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。
先日のレッスンより
じっくり丁寧にアレンジされる生徒さまですので出来上がりもとっても美しい!
"お花に来るのがとっても楽しみです~" っといつも笑顔でご参加下さりありがとうございます。
そんな言葉は私のビタミン剤となり頑張れそうです。
写真のスタイリングを今回は生徒さま自身でしていただこうかなと!
以後生徒さまそれぞれのスタイリング写真を比べてみて下さいね。
▆2020.12.04 やさしい色合いのアレンジ
いよいよ12月に
色々あった今年ですが楽しく元気に乗り切って締めくくりたいと思っています。
外の冷たい空気もこんなホッとさせてくれるようなお花を見たらきっと吹き飛んで行っちゃう!
そんな作品を12月最初にご紹介しますね。
作品展用に作られた生徒さまの作品です。
淡いピーチ系のお花達、どれもいきいきとまるで生花のようです
大切な方への贈り物としてもよさそうですね。
▆2020.11.30 大人のツリーが完成です
11月も最終日となりました。いよいよ明日から12月に入りますね。
コロナの感染者が増加しているようで心配ですが、
気を緩めること無く対策をしながらのレッスンとなりますので皆さんご協力お願い致します。
さてアンティークホワイトのツリーのシーズナルレッスンが始まっています。
写真を撮ればよかった~っと思うくらいとっても綺麗にアジサイのワイヤリングをして下さった生徒さま。
すべての花材を均等にバランス良く挿してくれたのでとっても綺麗な円錐になりました。
お部屋に飾って楽しんで下さいね。
Campanula(カンパニュラ)さん(@kumiko_mikami)がシェアした投稿 -
Campanula(カンパニュラ)さん(@kumiko_mikami)がシェアした投稿 -
国際フラワー&プランツEXPO(アイフェックス)
「第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト」入選作品
「古城へ続く散歩道」
2019.10. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品
2019.02 東京堂さまのInstagramスプリングギフトキャンペーン入賞作品
2018.09. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品
2019.01.16発売 季刊プリフラ 冬春号掲載作品
2017.11.16発売 季刊プリフラ 秋冬号掲載作品
旧ホームページより移行しました
2012年より旧ホームページにて更新してまいりましたが
2016年9月よりこちらのホームページアドレスに変更となりました。
今後は最新情報はもちろん、生徒様のレッスン作品やレッスン風景など
Galleryにてご覧になっていただける予定です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
カンパニュラ主宰 三上久美子