Campanula(カンパニュラ)は千葉県流山市の

プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー教室です

  都合のよい日時に、自分のペースで学んでいただけます! 

和やかな雰囲気の中、暮らしを彩る素敵な作品作りをご一緒に楽しんでみませんか?

プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーを使用した

アレンジレッスン、販売、

ウェディングブーケ、講習会等

幅広く対応しております。


Torial Lesson

体験レッスン

Seasonal Lesson

シーズナルレッスン

Gallery

ギャラリー

Infomation

お知らせ



友達とでも!お一人でも!

完全予約制ですので都合にあわせて

無理なく通っていただけます。

 

また入会金は無料です。  

 

スタートは"初心者だけど大丈夫かしら?"

と言う方がほとんどです。


また幅広い年代の皆さまに

楽しんでいただいております。

 

ひとり一人の個性を大切にした

丁寧な指導を心がけていますので

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


クリスマスアレンジ講座のお知らせ

 

 

▆ この講座は現在満席となっております(2023.10.01 14時現在)

 

 お申し込みいただきました皆さまありがとうございました。

 

現在キャンセル待ちの受付を行っております。

  杜のアトリエ黎明04-7150-5750


 

  

(10月1日号 広報ながれやまに掲載)

申し込み開始は

 10月1日(日)9時~です!

 

 

プリザーブドフラワーで作る

クリスマスアレンジ講座を開催致します

 

ベルベットの赤いポインセチアと大輪バラのプリザーブドフラワーをがとっても豪華!

ブラックの器のクリスマスツリー型に仕上げた大人可愛いアレンジです。

 

初めてさんでも大丈夫です。

安心してご参加下さいね。

 

日 付 令和5年11月8日(水)

時 間 13時30分~15時30分

定 員 14名(先着順)

参加費 4,000円(材料費、レッスン料込み)

会 場 杜のアトリエ黎明

持ち物 ワイヤーが切れるはさみ、目打ち

    メジャー、普通のはさみ

 

 

申し込み・お問合せ

 杜のアトリエ黎明TEL・FAX(月曜日休館)

  04-7150-5750

 

 受付開始は10月1日(日)9時より  

プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーのアレンジを

体験してみたい方もどうぞご参加ください。

 

35cmもある豪華なアレンジですので

とても見栄えのする作品が完成致します。

 


新型コロナウイルス感染予防について

 

最善の注意を払いながらレッスンをさせていただきたいと思っています。

レッスン前に必ずお読みになってから受講して下さい→Crick

 

ご協力どうぞよろしくお願い致します。

(2023.05.01更新)

 

 

 


最新情報1

▆2023.10.01  パリへ出展することになりました

 

夢のようなお話をいただいたのは4月初めのこと

 

このたびポスターと共に解禁になりまいたので、ご紹介させていただきますね。

 

作品はカンパニュラテイストで

とのお話でしたので

 

ナチュラル感たっぷりに

紅葉の美しさを

アーティフィシャルフラワーで

表現してみました

 

紅葉葉のグラデーション

枝の動き

秋の実たち

 

細かの所まで気を配り

まるで生花と見間違うような

思わず触れてみたくなるような

 

そんな作品です

 

千葉県流山市にある

小さなお花の教室

カンパニュラを

探して下さり

 

海外の皆さまに

ご覧いただける

素晴らしい機会を

下さった

 

クオリアートさまに

心より感謝申しあげます。

 

 

前を向いて

少しでも

前進していること

 

カンパニュラの

生徒の皆さんにも

大きな励みとなります

 

ありがとうございました。

 

展示の様子後日またお伝え出来ればと思います。

 

 

 

会場はフランス・パリ・マレ地区

Espace Cinko(エスパス シンコ)

「12th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2023 in Paris」

 

展示 2023年10月21日~26日

 

 

 

 

 

▆2023.09.27  2つ並べると豪華ですね~

 

ここ数日やっと秋らしくなって来たのに今日は蒸し暑くて、エアコン除湿にダイソンプラスしてのレッスンとなりました。

今週はもう9月の最終週なのに、明日はもっと暑いらしいですよ-

 

長袖のブラウス1枚で心地いい~...くらいの季節が一番好きです。

 

 

さてレッスン報告。

 

夏休み明け最初のレッスンとなったお二人。

久しぶりにお会いしましましたがお元気そうで何よりでした。

 

開花レッスン終えたばかりなので練習していただきくて、3輪とも開花していただきました。

「あんまり深く考えないでやった方が上手に出来ますね~」っとお二人。

あはは・・・本当に上手にとっても形良く出来ました♡

 

2つ並べてパチリ。

ハロウィン感たっぷり。

素敵です! 

 

 

 

 

▆2023.09.24  クリスマスアレンジ講座を開催します

 

11月8日(水)に杜のアトリエ黎明にてクリスマス講座を開催致します。

 

詳しくは画面を上にスクロールしていただき、クリスマスアレンジ講座のお知らせをご覧下さい。

 

申し込み開始は10月1日(日)9時~です。

 申し込みお問合せ 杜のアトリエ黎明まで

04-7150-5750

 

 

 

2023.09.19  3輪開花したらとっても豪華~

 

連休中も日中は相変わらずの暑さでしたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?

 

私は久しぶりに朝散歩して来ました。早朝はやっと蒸し暑さも無くなりとっても気持ちいいのですよ。

食欲の秋ですから運動もしないとですね。

 

さてレッスン続いていますので早速。

 

Picはバラが大好きでお家でもたくさんのバラを育てている生徒さまの作品です。

 

選択出来るバラも全部違う色を選ばれて、全部開花してくださったのでとっても豪華~!

お花の配置もとってもバランス良く出来ました。

 

秋の間ずっと楽しんでいただけるアレンジの完成です。

 

 

 

 

2023.09.14  2回目の開花

 

前回開花レッスンをして開花は今回2回目の生徒さま。

夏休みもあって随分時間が経ってしまったので出来るかな?って心配しましたが、

 

そんな心配必要ありませんでした~!

小さなミニバラのプリザーブドフラワーもPicのように形良く開花して下さいました。

 

開花が出来るようになるとぐっとアレンジも豪華になりますよ。

 

上手に開花出来たオレンジ色のバラを中心に素敵な秋のアレンジが完成しました。

素敵です♡

 

 

 

 

2023.09.13  いちじくのかき氷

 

とっても暑かったので...

 

Blog(ブログ)更新しましたのご覧ください→Crick

 

 

 

2023.09.12  9月~のシーズナルレッスンが始まっています

 

9月に入ってもまだまだ暑さが続きそうですね。

コロナもまだまだ油断ならないみたいで...

 

そんな中、秋のシーズナルレッスンが始まっています。

皆さん布張りのかぼちゃにまず "可愛い~"ってなりますよ~♡

 

早速お二人でのレッスンのご紹介です。

 

かぼちゃに付けるリボンとミニバラは選択することが出来ます。

違う色を選択されたのでPicを比べて見て下さいね。

 

お二人共秋らしい可愛い作品に仕上げて下さいました。

 

次回はクリスマス作品になります。またお待ちしてますね。

 

 

 

 

2023.09.07  幸せ溢れるお二人の写真をありがとうございました

 

前回お話しましたお母さまより、結婚式の写真をただきました。

 

高身長の美男美女のお二人。

お顔を♡にしなきゃならないがとっても残念ですが、想像しながらご覧下さいね。

 

ドレスの色と新婦さまが希望された向日葵の色合わせがぴったりでした!

スワッグ型のブーケは最近大人気のブーケなのですよ。

 

今回はドライフラワーのように見えるアーティフィシャルフラワーを使用して、さらにホワイトのプリザーブドフラワーが5輪入っていますのでさらに豪華になりました。

 

ブーケレッスンを頑張ったお母さまのPicも載せさていただきますね。

 

どうぞ末永く

お幸せに。

 

 

 

カンパニュラでは、" 母から娘に贈る手作りブーケ " のレッスンを行っております。

 

ご希望をお聞きしてからお花を揃え、ご一緒にお手伝いしながらブーケ制作致しますので

必ず素敵なブーケが完成します。

Contactよりお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

2023.09.04  お母さまが作るウェディングブーケレッスン

 

" 8月に結婚式を挙げられるお嬢さまのためにウェディングブーケを手作りしたい " っと言う依頼がありました。

 

そのお話をいただいたのが7月中旬。

お母さまの作ってあげたいと言う気持ちがとっても強く感じられ、それならば幸せのお手伝いを是非したいなあっと私。

 

そこからドレスとの色合わせ、希望の花材、仕入れなど急ピッチで準備して8月3日にお母さまにブーケレッスンをしていただきました。

 

ご希望の大輪のヒマワリを入れたスワッグブーケ。

初心者のお母さま、本当に頑張りましたねー!こんなに素敵なブーケが完成しました。

 

昨日、「無事に結婚に終えました。ご参列の皆さまにも素敵がブーケだと褒めていただきました」っとお礼のラインが写真と共に届きました。

幸せのお手伝いをさせていただきこちらこそありがとうございました。

 

っと言うことで私もホッとしてレッスン報告しています。

 

素敵な式のお写真はまた後日。

 

 

 

 

 

2023.08.28 9月~のシーズナルレッスン作品です

 

いよいよ8月の夏休みが終わり、来週よりカンパニュラの秋のシーズナルレッスンがスタートします。

 

暑い夏の間、問屋さんを巡り可愛いかぼちゃを見つけて来ました。

布張りしてあり質感がとってもいいのですよ-

 

器も黒の木製で雰囲気のある取っ手が付いていて重厚感があります。

 

グレイッシュなユーカリの挿し方がポイントですが、長時間掛かることなく完成していただけますので

楽しみながら作って下さいね。(プリザーブドフラワーの色はいくつか選択していただけます)

 

開花レッスンを終えている方は開花しましょう~!

かっこ良くそして大人可愛い作品に仕上げて下さい♡

 

きっとまだ暫くは暑い日が続くのかしら?

皆さんと元気にお会い出来るのを楽しみに、準備してお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

2023.08.25 最近使ってよかった物は...

 

お花とは関係ないお話ですが、

Blog(ブログ)久しぶりに更新しましたのでご覧下さい→Crick

 

 

2023.08.22 涼しさと元気を運んでくれるスワッグ

 

先日、ソーラー扇風機をポチりました。

なぜ買ったか?

停電になった時暑さで大変そうな老夫婦のテレビを見たから...(苦笑)

この買い物、成功か失敗か後日報告します!

 

さて華やかなブルーがとっても涼やかなスワッグのご紹介です。

ご紹介遅れましたが、やはりこの暑い季節に載せたいと思っていました。

 

生徒さまは初めてスワッグの挑戦。しかもガーランドで作るスワッグですから大変でしたね~

 

スタートは先が見えずに不安でしたが、完成形が見えて来ると「なんかいいかも~!」っと。

デルフィニュームにラナンキュラスの鮮やかなブルーとユ-カリのグリーン、白のプリザーブドフラワーのコントラストがとっても素敵です。

 

そして最後に、やりきった感すごいです~っとおっしゃった生徒さま。本当にお疲れさまでした。

 

涼しさと元気を運んでくれる豪華なスワッグが完成しました。

 

 

 

 

 

2023.08.21 ラベンダーのシーズナルレッスン最後のご紹介

 

ラベンダーのかごアレンジレッスンのご紹介、

9月からのシーズナルレッスンの準備も出来ておりますのでこれでラストにしたいと思います。

皆さん~お疲れさまでした。

 

Picはいつもお二人でいらしてくださっている生徒さまの作品です。

 

スポーツ大好きなお二人ですが、たまにはお花と向き合う時間もいいものですよ-

 

贈り物にしようかな?素敵に出来たからもったいないなあ~

お孫ちゃんが生まれたの!わーなんと私と同じ誕生日だわ

会話はつきません.....

 

それでも手はちゃんと動かしながら、こんなにナチュラルな作品を完成させてくださいました。

スタイリングもシンプルだけど素敵ですね♡

 

 

 

 

 

2023.08.20 私が出来ることは...

 

台風の影響で雨が降ったからか

庭の植木や草が一気に伸びた気がする

そろそろシルバーにお願いしないと...

 

一週間の始まりの日

今週も暑さに負けず元気にいきましょ-!

 

さてPicは長く通ってくださっている生徒さまの作品です。

なのでワイヤリングもテーピングもそしてアレンジも迷わずサクサクと仕上がります。

 

お互いの近況報告から始まって話も尽きずに毎回楽しいレッスンです

 

10年近くも通ってくださり、本当にありがとうございます。

 

私がお返し出来ることは...

魅力的な作品を皆さんに提供することだと思っています。

頑張ります!

 

 

 

 

2023.08.18 体験レッスンがありました

 

久しぶりに早朝散歩してきました。

そろそろいいかなっと思いましたが...やっぱりまだ暑いですね

 

今日も日中は厳しい暑さのようです。

気を付けてお過ごし下さい。

 

さて、

先日体験レッスンがありました。

プリザーブドフラワーのレッスンが出来るところを検索してカンパニュラを探して下さいました。

ありがとございます。

 

体験レッスン後、「こんな作品が出来て嬉しいです~すごく楽しかったです」っと言っていただき、私もとても嬉しかったですよー

本当にバランスのよい可愛い作品が完成しましたね♡

 

カンパニュラのシーズナルレッスンに入会して下さいました。

 

これから季節を感じながらシーズンごとのお花を一緒に楽しみましょうね。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

2023.08.15 メカニカルフォーカルポイント

 

台風心配です。

お盆に直撃でしたので影響があった方もいらしたはず。

大きな被害が出ないことを祈ります。

 

私は予定を早めて実家に帰省して来ました。

なので今日はお仕事。教室をハロウィンモードに変更しようかと思っています。

9月からのレッスン、お楽しみに。

 

 

そして今日も早速レッスン報告致します。

 

今回の作品はナチュラルな仕上がりなのですが個々のお花をバラバラの基点から挿してよいわけではありません。

 

Picはメカニカルフォーカルポイントに向けてすべての花材が挿されているのがわかりますか?

そうすることでこんなにもナチュラルでありながらバランスのよい作品が完成するのです。

 

おっとりとお話をされる生徒さまのような優しい作品が完成しました。素敵♡

 

 

 

 

2023.08.12 プレゼントするナチュラルリース

 

カンパニュラテイストのナチュラルリースのレッスンがありました。

 

新築されるお嬢さまのお宅にプレゼントしたいということで、春の作品展のポスターになった色違いのリースを作られました。

 

この作品は教室でも大人気でして、いつかシーズナルとして登場させたいと思っておりますので気になる方はお待ち下さいね。

 

ひたすらワイヤリング作業が続きますが細かくワイヤリングすることで形良いリースが完成します。

白いお花のバランスもいい感じ。手直し無しで完成しました。

 

こう言う色合い、やっぱり大好きです♡

 

 

 

 

 

2023.08.11 サクサクと作って下さるベテランさん

 

今日から連休の方も多いですよね

台風が近づいているようですので気になります。

暑さ、雨、風どうぞ気を付けて

素敵な連休をお過ごし下さい。

 

 

もうずっと通って下さっているので、何も心配すること無くサクサクとアレンジをしてくださるベテランさん達がおります。

Picはそんな生徒さま達の中のお一人の作品です。

 

ラベンダーの先をほんお少しためることで夏の風を感じる作品になりましたね。

いつもながら素敵に完成です。

 

 

 

 

 

2023.08.09 だんだん可愛くなってきました~

 

暑くて家にばかりこもりがち

運動しなきゃなあっとユーチューブのヨガとか痩せる運動とか覗いてみる...

続かないのよね

せめて、ながら用に購入した踏み台昇降くらいはやるかな(苦笑)

 

さてさて溜まっているレッスン報告どんどんやりたいと思います。

皆さん~連日覗きにいらして下さいね。

 

 

Picはカンパニュラに入会して下さって6年以上経つベテランさんの作品です。

小さくて細いラベンダーもとっても丁寧に入っているのがわかりますね。

 

花材を挿してどんどん完成に近づくにつれて「可愛くなってきました~」っと生徒さま。

 

そうなんです、ワイヤリングは頑張ってもらいますが、その分どんどん可愛くなっていきますよ♡

 

 

 

 

 

 

2023.08.08 スタイリッシュなトピアリー

 

今日は立秋

まだまだ暑い日が続きそうですが、無理をせずに過ごしましょうね。

 

早速レッスン報告です。

実はこのトピアリーは高さが58㎝もあるのです。

なのでとっても立派!そして枝を少し傾けたことでとってもスタイリッシになりました。

 

球体も大きいので丸くアレンジするのはとても難しいのですが、形良く素敵に作ってくださいました。

上から流れるようにユーカリをアレンジしましたが、これもセンス良くアレンジして下さいました。

 

流石ベテランさんです!

 

来年の作品展では私の作品と一緒にふたつ並べて展示したいなあっと思っています。

お楽しみに。

 

 

 

 

2023.08.07 体験レッスンがありました

 

ホームページのContctよりメッセージをいただき、先日おおたかの森より体験レッスンを受けにいらしてくださいました。

 

お友達がやっていて自分もやってみたいなあ~っとネットにて私のホームページを探してくださったとのこと。

 

色々検索して、「先生の作品の色合いが気に入って体験に来ました」っと嬉しい言葉をいただきました。ありがとうございます。

 

先生の作品のテイストが自分の好みに合うのかはとっても大事です。

体験レッスンをする時には先生のたくさんの作品をしっかり見てくるといいですよ!

 

こう言うものは買う物だと思っていました~っと生徒さま。可愛く素敵に作って下さいました。

 

そして、シーズナルレッスンにご入会して下さいました。

これから一緒にお花時間を楽しみましょうね。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

2023.08.06 すいかジュース作ってみた

 

ふるさと納税で小玉すいかとは思えないくらいの

立派なすいかが2個も届きましたので

 

すいかジュースを作ってみました

 

韓国や台湾に行くと良く見かけるジューススタンドで頻繁にこのすいかジュースを買っていましたが自分でも作ろうと思えばあっと言う間に作れちゃう

 

あま~いスイカに出会ったらやってみてね。

これうまっ!ってなりました♡

 

 

 

 

2023.08.04 ひまわりのアレンジ

 

夏のお花と言えばひまわり

 

見ているだけでも

元気をもらえる

 

夏の日差しに

立ち向かうように

ぐんぐんと

 

黄色の花びらと

茶色の花芯の

コントラストが

力強さを感じますよね

 

そんな向日葵を使って大人可愛いアレンジを作って下さいました。

ご紹介が遅くなりましたがこの季節にお載せしたい!っとずっと思っていました。

 

夏の間ずっと飾っておきたいくらいとっても素敵な作品になりましたね。

 

Instagramでは違うアングルの写真も載せておりますのでご覧になって下さい

 

 

 

 

 

 

2023.08.01 同じ花材でもそれぞれの作品が完成します

 

8月に入りました。

毎年8月は夏休み宣言をしています。

 

生徒の皆さんも心得たもので...

「せんせーは8月休みですよね」、「次回予約は9月ですよね」っと

 

そうです8月はレッスン振替の方、体験レッスン方のみとなりますのでよろしくお願いします。

 

レッスン報告の遅れを取り戻したいと思っています!

ので、こちらのホームページはお楽しみ下さいね。

 

 

それでは早速先日のレッスンより

 

お二人でのレッスンです。作品展にてお会いしたことがありますがレッスンで初めて一緒になりました。

 

開花レッスンを終えているお二人は、手前に挿す1輪のみ開花しました。

2種のラベンダーの挿し方が微妙に違うので出来上がった感じがだいぶ違います。

 

お互いの作品を見比べて...いい勉強になりましたね。

どちらが正解っと言うことは無いのです。二人とも素敵♡

 

涼しげな風を感じるアレンジが完成しました。

 

 

 

2023.07.27 可愛く持ってパチリ

 

小玉スイカがふるさと納税でやって来ました。

つめた~く冷やして食べました。甘くて美味しい~

暑い季節に最高です!

2玉も来たのでスイカジュースでも作ってみようかな

 

 

さて先日開花レッスンを兼ねたシーズナルレッスンがありましたのでご紹介します。

 

私の手の動きを動画に撮ってスマホのメモに残した生徒さま。

わ~そんな方法もあるのねっと。

メモ帳に書いておく人、何も書かずに頭にいれる人、それぞれですが、どんな方法でも毎回聞かずに出来るようになって欲しいなっと思います。(聞いても大丈夫。分からず進むのはNG)

 

開花が楽しいですっと言って下さったので安心しました。

回数を重ねてどんどん上手になりましょうね。

 

今回はかごを手に持っていただき撮影しました。

白のワンピースにラベンダーが映えてとっても素敵な写真になりました。

 

Instagram(インスタグラム)には正面で持った写真も載せますので見てみて下さいね。

インスタグラム

 

 

 

 

2023.07.24 涼しげなシーズナルレッスン

 

梅雨が明けました!

いよいよ夏本番っと言いたいところですが

もうかなり前から酷暑でしたね

 

暑くても寒くても

レッスンでは楽しく元気に皆さんとお会いしたと思っています♡

 

さて早速、

picはとっても涼しげに、そしてお花の配置もバランス良く仕上げてくださった生徒さまの作品です。

スタイリングもとっても素敵です。

 

最近は車ではなくお隣の初石から自転車でいらして下さいます。冷房とダイソンで涼しくしてお待ちしてますね。

次回は9月...もう少し涼しくなってるといいですね~

 

 

 

2023.07.21 体験レッスンがありました

 

先日ホームページのお問合せよりこんなメールが入りました。

 

「娘の結婚式があります。初心者ですがウェディングブーケをつくることは出来ますか?まずは体験レッスンをやってみたいです」っと。

 

初心者の方でも大丈夫です!

丁寧にレッスンさせていただきますので安心していらして下さいね。

形、色、予算等を決めてご希望に添えるように対応しています。

 

 

っと言うことで早速体験レッスンに来て下さいました。

 

きっと体験することで、私にもブーケ作れそう!って自信がついたはずです。

とっても素敵に完成しました♡

 

実はお嬢さまはお二人で、まず8月の長女さまのブーケを作ります。

そして来春の次女さまの結婚式の時には更に腕をあげている生徒さまのブーケが完成するはです!

 

シーズナルレッスンに入会して下さいました。

 

技術を磨きながら、花時間を一緒に楽しみましょうね。

どうぞよろしくお願いします。

 



instaguam(インスタグラム)


海外美術展 出展作品

会場フランス・パリ・マレ地区

Espace Cinko(エスパス シンコ)

「12th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2023 in Paris」

 

展示 2023年10月21日~26日

入賞作品

国際フラワー&プランツEXPO(アイフェックス)

「第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト」入選作品

 

 「古城へ続く散歩道」



 

 

2019.10. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品


 

 

2019.02 東京堂さまのInstagramスプリングギフトキャンペーン入賞作品

 


 

 

2018.09. はなどんやアソシエさんのInstagramフォトコンテスト入賞作品


掲載作品

 

2019.01.16発売 季刊プリフラ 冬春号掲載作品


 

2017.11.16発売 季刊プリフラ 秋冬号掲載作品 


旧ホームページより移行しました

 

2012年より旧ホームページにて更新してまいりましたが

2016年9月よりこちらのホームページアドレスに変更となりました

 

今後は最新情報はもちろん、生徒様のレッスン作品やレッスン風景など

Galleryにてご覧になっていただける予定です。 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。 

 

カンパニュラ主宰 三上久美子