▆2021.04.10 シーズナルレッスンの準備完了
先日より始まった4月からのシーズナルレッスン
今回はお花の色も、キャンドルスタンドの高さも生徒さまに事前に選択していただきました。
ですので組み合わせで色々な作品が出来ますね。
すでにいくつかもうモダン可愛い作品が出来上がっておりますので
レッスン報告楽しみにしていて下さいね。
今回使うセックは小さいのです。
カットしました~
お花の準備も出来ております。
皆さんとの楽しい花時間、楽しみにしています。
▆2021.04.09 八重桜
生徒さまのお勧めもあり万歩計用としてスマートウォッチを購入しました(Amazonの安物で充分)
っと言う訳で運動苦手な私が散歩してます。
数字で結果がわかると言うのはやる気を起こさせてくれるものだと思うこの頃です。
ソメイヨシノはすでに葉桜となっていますが
その後に楽しめる桜が八重桜です。
散歩で出会った桜、パチリしました。
▆2021.03.30 桜の季節
なかなかこんな世の中なので電車に乗ってお花見っと言う訳にもいかず...
それでも街のそこそこに薄ピンクが見えて、少し散歩をしただけでも写真を撮りたくなるような桜に出会います。
日曜日、主人と散歩も兼ねて運河沿いの桜を見に出掛けました。
散歩コースにはぴったりで両脇の満開の桜を見ながらぐんぐん歩きましたよー
...がしかし
途中ポツリっと来たのです
そこから急に大雨に
調子に乗ってファンケル工場の方まで行ってしまってて
もう半走りで戻りました。
びしょびしょ、ハーハー、へとへと
いい運動になりました(苦笑)
今年の桜レッスン報告はこれで終わりにしたいと思います。
4,5月のシーズナルレッスンに向けて準備進めておりますのでお楽しみに!
▆2021.03.22 写真を送ってくれました
レッスンの後お家に飾ってくれた写真を送って下さいました。
"とっても素敵でとっても嬉しいです" っとメッセージも添えてくれて♡
私もとっても嬉しいです。
こうして喜んでいただいた時いつもお花をやっていて良かったなあ~って思います。
▆2021.03.11 311
今日は3月11日
東日本大震災から10年が経ちました
誰もが経験したことの無い大きな災害
私達の日々の生活は当たり前のものではないのだと教えてくれました。
忘れてはならないこの日
被災されたすべての方に心よりお見舞い申し上げます。
▆2021.02.17 北海道からお取り寄せ
先日お友達から教えてもらって購入した北海道の常備菜バラエティーセットが届きました。
玉ねぎ
じゃがいも(きたあかり)
にんじん(アロマレッド)
カラフルにんじん
ノーサンルビー
ピーツ
カラフル大根
百合根
リーキネギ
盛りだくさんで料理意欲湧きました!
知らない野菜はググって色々作りましたよ~
写真撮る前にだいぶ食べちゃいましたが、新鮮な野菜は甘くてホクホクで美味しいね。
後日いくつか載せようかな?お楽しみに!
▆2021.02.09 ちょっと甘いハーブティー
最近お気に入りのハーブティーはこれです。
どんな味かと言うと、ニッキ飴とシナモンとジンジャーをミックスした味です
分かりづらいですね(笑)
ほんのり甘いのです。自然の甘さかと思うと罪悪感も無く飲めるのがいいのよね。
カルディーとか成城石井とか海外の食品が置いてあるところで買えるようです。
お友達はAmazonにて買ったとのこと。
ちなみに私はおおたかの森のSCにて547円で購入!
コロナが無ければレッスン後のティータイムでお出しできるのにね~残念。
ハーブティーの好きな方はお試し下さいね。
▆2021.02.05 2月に入りました
昨日関東は春一番が吹いたとの発表がありましたね。
少しずつ春の気配を感じるこのごろです。
教室ではいくつもの春の作品が完成しております。
今年初めのレッスンですから新年のご挨拶から始まり楽しく皆さまとの会話が弾みます。
早春のガーデニング風アレンジはまずはたくさんのワイヤリングをしていただきます。
細かなワイヤリングは可愛くナチュラルに完成させるには大事なことです。
綺麗に並べて下さったのでパチリしてみました。
▆2021.01.29 早春のレッスンが始まっています
1月もあと数日
ぼっとしてたらあっと言うまに進んでしまう時間
のんびりする時間も必要っといい訳しながら...
さてさて、今年最初のレッスン作品のお話
早春のお庭をイメージして作ってみました。
ムスカリは球根植物で簡単に育てることが出来ますね。
アレンジではアーティフィシャルを使っていただきますが
ムスカリに限らず、実際に咲いているのを知っているのと知らないのでは
アレンジするときに大きな違いがありますよ
学んで欲しいことたくさんあります
色々なことをお話しながら
今年もレッスン一緒に楽しみたいと思っています
よろしくお願い致します。
▆2021.01.04 仕事始め
例年は年末に生けていましたが、コロナ感染予防のため元旦開館中止との決定により今回は新年明けてからの活け込みになりました。
お友達のお庭の立派なロウバイをいただきましたので、きっとご来館くださった皆様はとってもいい香りも感じていただけますね。
寒くて芯から冷え切りましたが、鋏を持ち生けるこの時間は何とも言えない楽しい時間です。
仕事始めとなった活け込み。改めて今年も頑張ろうっとシャキっとした一日になりました。
▆2021.01.01 今年もよろしくお願い致します
さ~2021年スタートしましたね。
今年も皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。
レッスンは15日~となります。
すでにたくさんのレッスン予約をいただいており、2月1週目までは満席となっております。
コロナ禍でもこうして皆さんが通ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
ですので期待に添えるような作品を作り、喜んでいただきたい!
楽し花時間を提供出来るように頑張ります。
それでも無理はせずに世の中の様子を見ながら
身体が第一ですから。
焦らずのんびり、楽しく前に進みましょう!
さてさて、シーズナルレッスン作品
1作品目は明るくスタートしたいと思っています。もちろんカンパニュラのテイストです。
どうぞご期待くださいね。